[PR]記事内に広告を含む場合があります

IT・パソコン

ウェブデザイン技能検定2級の難易度は?勉強時間・実技対策も解説

気になる会社やお店があった時、まずスマホやパソコンで調べてみる、という方は多いのではないでしょうか。

 

今や、大小問わず多くの会社や商店、そして個人が自らのウェブページを持っている時代になりました。

さまざまな会社がウェブデザインができる人材を求めていますし、ウェブデザイナーの求人も増加しています。

 

今回の記事では、自分のウェブデザインの実力を証明してくれる公的資格である、ウェブデザイン技能検定の2級について解説します。

 

・ウェブデザイン技能検定2級とは?

・ウェブデザイン技能検定2級の難易度は?

・学科試験に合格するにはどれくらいの勉強時間が必要?

・実技対策ってどうやったらいいの?

 

ウェブデザイナー志望の方、ウェブデザインに携わる職種に就きたい方、必見です!

 

ウェブデザイン技能検定2級とは?

 

ウェブデザイン技能検定とは、厚生労働省から指定を受けた、特定非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会が実施する、ウェブデザインに関する唯一の公的資格です。

ウェブサイト作成やネットワーク技術、画像加工や動画作成などについての知識や技術があることを証明してくれます。

技能検定のため、試験に合格すると「技能士」を名乗れます。

 

2級は、「ウェブデザインに関わる人のうち、中級程度のスキルや知識を持っている人」が合格の基準となっています。

具体的には、すでにある程度作られているCSSに対する追加や修正ができるなど、ある程度のコーディング知識とスキル、ウェブ関連の法律についての知識、最近のネットワーク技術に対しての知識と技術などが必要となってきます。

ウェブサイトの管理や制作などに数年間関わっており、知識と経験がある人向けです。

 

資格取ろうか悩んでる人
資格を取ることに、どんな意味がありますか?
転職や就職の際に、他者に自分のスキルをわかりやすく証明できます。
資格の専門家

 

今はパソコン教室や通信教育も多く、多くの人が手軽にウェブページを作れるようになりました。

ですから、「ウェブデザインができる」と言っても、実際にどれくらいできるかは人によって様々です。

 

その中で、ウェブデザイン技能検定2級は、ある程度のウェブページを作る技術があり、法律についても正しく理解していることを証明してくれます。

ですから、転職や就職に際してアピールポイントとできますし、相手からの信頼も得られやすくなるでしょう。

3級は初心者向けなので、会社内でウェブ管理をする職種に就きたい、ウェブデザイナーになりたい、などの目標がある人は、ぜひこの2級の取得をおすすめします。

 

ウェブデザイン技能検定2級はどんな試験?

 

ウェブデザイン技能検定2級とは、どんな試験なのでしょうか。

この章では、

・日程

・受験資格

・試験内容

についてご説明します。

日程・会場

2級の試験は、年に4回5月、8月、11月、2月)行われています。

試験地は北海道、宮城、埼玉、東京、神奈川、愛知、大阪、福岡、沖縄となっていますが、必ずしも常にすべての地区で試験が実施されるわけではありません。

毎回の試験要項を確認するようにしましょう。

受験資格

受験ができるのは、以下の条件のうちどれかを満たした人となります。

 

・合計して2年以上の実務経験がある

・3級の技能検定に合格した

・大学、短大、専門高校、高専、高校専攻科、各種学校(パソコンスクールなど)を卒業した(※)

・普通職業訓練か高度職業訓練を修了した(※)

(※大学などの学校卒業や職業訓練修了の場合は、協会が定める「ウェブの作成や運営に関する科目」が含まれていると認められる場合に限ります。詳細はよくある質問 | ウェブデザイン技能検定でご確認ください)

 

資格取ろうか悩んでる人
実務経験で受験したいのですが、どのようなものが経験として認められますか?

 

「ウェブデザインに関わっている」経験があれば大丈夫です。
資格の専門家

 

「合計2年以上の実務経験」とは、ウェブデザインを手掛ける会社で働いていなくとも構いません。

会社の広報、総務などでウェブサイトの運用に携わったり、個人でのサイト作成・運用経験があれば大丈夫です。

試験内容は?

試験は、学科試験と実技試験が同日に行われます。

学科試験(60分)

マークシートで、選択式もしくは正誤判断の問題が出題されます。

100点満点中、合格点は70点以上となっています。

 

問われる内容は、

 

・インターネット概論

・ワールドワイドウェブ(WWW)法務

・ウェブデザイン技術

・ウェブ標準

・ウェブビジュアルデザイン

・ウェブインフォメーションデザイン

・アクセシビリティ・ユニバーサルデザイン

・ウェブサイト設計・構築技術

・ウェブサイト運用・管理技術

・安全衛生・作業環境構築

 

の10項目となっており、幅広い問題が出題されています。

 

問題数は全部で40問で、計算や長文の理解を要するような時間を取られる問題はありません。

 

じっくりと時間をかけて考えられますね。
資格の専門家

実技試験(120分)

制限時間のうちに、指示された課題をこなします。

合格点は同じく70点以上となっていますが、各作業分野のうち60%以上ができていることが条件となります。

 

・HTML、XHTML、CSSによるコーディング

・画像や動画の作成、加工および利用

・スクリプトの利用

・ページデザイン・レイアウト・アクセサシビリティ

・データのアップロード、更新、管理

 

普段からウェブサイトを制作している人にはさほど難しい内容ではないでしょう。

使用できるソフトウェアが決まっているAdobe Photoshop, Adobe Dreamweaver)ので、普段は違うソフトを使っている人は、自分でも該当ソフトを購入して慣れておきましょう。

 

ウェブデザイン技能検定2級の難易度は?

 

ウェブデザイン技能検定2 級の合格率は、30-40%となっています。(出典:よくある質問 | ウェブデザイン技能検定

 

合格率だけを見ればやや難しめに見えますが、実際に試験を受けるにあたって難しいのは筆記試験だけです。

というのも、実技試験は毎年ほぼ同じ内容なのに対し、筆記試験は毎年新しいトピックに対しての設問が出ていますし、幅広い内容の知識が必要となってくるからです。

 

普段からウェブデザインに関わっており、技術のある人でも、仕事に直接関係のない最新のネットワーク技術などについて常に知識を更新しているという場合は少ないものです。

 

「普段から触れているし大丈夫」と軽く考えずに、試験対策をきちんと行っていれば、一発合格できるでしょう。

 

学科試験合格にはどれくらいの勉強時間が必要?

 

さて、試験を受けるにあたって気になることの1つに、「試験勉強にどれくらいの時間がかかるか」ということがありますよね。

合格に必要な勉強時間がわかれば、いつから試験勉強を始めればいいか、がわかります。

 

合格者の声を探してみたところ、多くの方が学科試験については「過去問を1日1回解く」という方法を1ヶ月から1ヶ月半の間、毎日継続していました。

 

筆記問題の過去問1回は1時間分なので、1日の勉強時間は答え合わせや間違ったところの見直しなどを含めて1時間~2時間となりますね。

それが1ヶ月から1ヶ月半毎日なので、総勉強時間数でいうと30時間から90時間程度となるでしょう。

 

ウェブデザイン検定2級の試験の場合、その筆記問題の多くは過去問と同じものが出題されます。

もちろん最新のネットワーク技術などについて知っておくことも重要なのですが、まず過去問をやり込んでおくことで得点を大幅にアップさせることが可能なのです。

1ヶ月かけて、過去問を何度も解きましょう。

 

過去問題集やガイドブックも販売されていますが、出版年代が古いので、あまり参考にはなりません。

公式サイトに3回分の過去問が載っているので、まずはそれを完璧にこなせるように頑張りましょう!

 

実技試験対策ってどうやったらいいの?

 

実技試験は、

 

・試験1週間前には指定ソフトであるAdobe Photoshop, Adobe Dreamweaverを購入しておく

・過去問を1週間毎日1回解いて、制限時間内に全行程を終わらせられるようにしておく

 

ようにしましょう。

 

「1週間前」なのは、PhotoshopとDreamweaverの無料期間が1週間のためです。

つまり、無料期間のうちに解約してしまおう!というわけですね。

 

それで大丈夫なの?と思われるかもしれませんが、実技試験は毎回ほぼ同じ内容なので、一度理解してしまえば簡単です。

ただし、毎回同じアプリが試験環境として用意されるとは限らないため、必ず実技試験概要を確認するようにしましょう。

 

毎回の試験内容は以下の通りです。

・与えられた画像からウェブページのメニュー項目用パーツ画像を作成する

・与えられた画像からウェブページのアニメーションバナーを作成する

・作成したパーツ画像、バナーを使用してコーディングを行う

・指示された内容の構造化を行う

・(a) 指示された仕様のフォーム作成

(b) 指示された仕様になるようJavaScriptを記述する

 

5工程目はa、b2つのうちどちらかの選択問題となっていますが、bの方がほぼJavaScriptの丸暗記なのでオススメです。

 

試験詳細の部分でも述べたように合格点は70点ですが、各工程のうち60%以上ができていないと不合格となってしまいます。

最後に時間切れになってしまわないよう、時間配分には注意しましょう。

 

また、試験では美的センスは問われませんので、画像の加工にこだわる必要もありません。

「制限時間内に、仕様に従ったウェブページやフォーム作成をする」ことを第一に考えましょう。

 

これらについても公式サイトに過去問がありますが、素材と正答はありません。

もしもその点が心配ならば、FOM出版のサイトに平成25年度第4回の問題がありますので、そちらを活用するのもいいでしょう。

(アニメーションバナーを制作する際、こちらの過去問では「FlashもしくはGIF形式」ですが、平成30年から「GIF形式もしくはJavaScript形式」となっている点に注意が必要です)

 

普段からウェブサイトに携わる人にとっては難しい内容でもありませんし、時間が足りなくなることもないでしょう。

落ち着いて試験に臨みましょう!

 

【まとめ】ウェブデザイン技能検定2級の難易度と勉強時間・実技対策は?

 

今回は、ウェブデザイン検定2級の難易度と勉強時間、実技対策についてご説明しました。

 

・ウェブデザインについての唯一の公的資格

・合格率は30-40%だが、難しいのは筆記試験

・勉強時間は一日1~2時間を1ヶ月~1ヶ月半、とにかく過去問をやり込もう

・実技問題は過去問とほぼ変化なし

 

という内容でした。

これからウェブデザイナーになりたいと考えている人や転職を検討している人、自分の能力を試したい人はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

 

-IT・パソコン

Copyright© 資格を取りたい人が最初に読むサイト【しかくーも】 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.