[PR]記事内に広告を含む場合があります

生活、趣味

ヤマハグレード7級のレベルや合格率!課題曲や自由曲ってどうなの?

ヤマハグレード7級は、ピアノを継続して学んだ学習の成果を発揮できる検定試験です。

 

「ヤマハグレード7級は難しい?」

「ヤマハグレード7級の試験の内容は?」

「ヤマハグレード7級の自由曲って何を選べばいい?」

 

このような疑問をお持ちの方に、この記事では以下のような解説をします。

・ヤマハグレード7級のレベル 

・ヤマハグレード7級の合格率

・ヤマハグレード7級の課題曲・自由曲

 

ヤマハグレード7級のレベル

引用:YAMAHA MUSIC FOUNDATION

ヤマハグレード7級は学習グレードに該当します。

この学習グレードは大きく2つのレベルに分けられます。

鍵盤初心者を対象にした13~11級・音楽を学び趣味で楽しんでいる方を対象にした10~6級の等級に分かれています。

 

ヤマハグレード7級は学習グレードしては上級レベルに設定され、音楽を学び学習の成果として次の目標を意欲的に高めレベルアップしていく内容となっています。

 

ヤマハグレード7級の試験内容

ヤマハグレード7級では、AコースBコースで試験内容が分けられています。。

Aコースは演奏を中心にされている方を対象で、Bコースは音楽を総合的に学習されている方を対象とした2つのコースです。

学習の目的・レベルに応じて受験が可能です。

引用:二葉楽器

 

Aコース・Bコースの内容の違いや、どちらのコースを選べばいいか気になりますよね。

Aコースは演奏中心の内容です。
対してBコースは幅広い内容です。
具体的には「ピアノまたはエレクトーンそれぞれの楽器を通しての、音楽の総合的な力」「幅広い能力(ソルフェージュ力、読譜力、ハーモニーの即応力)」を同時に身につけるべく行なわれるものとなっています。
音楽教室生のみなさまには、Bコースにチャレンジされることをお勧めします。

引用:ヤマハ音楽教室

Aコース・Bコースの受験は好きな方を希望できるとのことですが、ヤマハ音楽教室に通う生徒は指導の先生からBコースを勧められる可能性があります。

ヤマハグレード7級の試験実施方法

13~11級・10~6級と、学習グレードは同じ枠組みですが試験実施の方法が大きく異なります。

学習者グレード 試験実施方法
10~6級 生徒の先生以外の試験官2名

グレード試験会場にて実施

あらかじめ決められた日程に申し込み受験

13~11級 生徒の先生が試験官

いつもレッスンを受けている場所で受験が可能

試験日程も自由に設定できる

引用:ヤマハ音楽振興会 PSTA事務局

 

ヤマハグレード7級の合格率

残念ながら、ヤマハグレード7級の合格率の公表はしていません。

ヤマハグレード7級はレッスンの指標の位置づけで、合格できる可能性が高い生徒に受験を勧めているので合格率は高いといえます。

ヤマハで講師をしているものですが、合格があたりまえという事はありません。ただし10~6級の場合、不合格になりそうな生徒は基本的に受験をさせていませんので受験をした子なら95%以上は合格するようになっています。

引用:Yahoo!知恵袋

 

しかし、学習グレードに該当するヤマハグレード7級は上級レベルとして位置づけられているので必ずしも合格できるとは限らないようです。

実は7、6級は残念ながら落ちてしまう場合もあります。初見ですと、何度も戻って弾き直ししてしまうと、印象が良くないです。

引用:Yahoo!知恵袋

 

Aコース・Bコースの試験を焦らず確実に演奏すれば評価につながります。

スラスラ弾けたほうが、もちろんいいですが、大事なことは、「間違えても、弾き直しをしないこと」。だから、もし音を間違えたとしても、4拍子なら4拍子のリズムを変えることなく、なに食わぬ顔をして次に進んだ方がいいです。

引用:Yahoo!知恵袋

 

ヤマハグレード7級の課題曲

課題曲が設けられているのは、ヤマハグレード7級のAコースです。

Aコースは、下記の2冊の曲集いずれか1曲を課題曲として演奏します。

 

NEWピアノスタディレパートリーコレクションズⅡ

引用:Amazon

販売価格2200円(税込2200円)

 

楽しき農夫 Op.68-1 R.シューマン
サラバンド(組曲 第11番 ニ短調 HWV.437 より) G.F.ヘンデル
ロンドンの楽譜帳 K.V.15b W.A.モーツァルト
朝の祈り Op.39-1 P.I.チャイコフスキー
メヌエット(フランス組曲 第2番 ハ短調 BWV.813より) J.S.バッハ
ソナチネ イ短調 Op.27-18 D.カバレフスキー
12のやさしいソナチネより 第8番 ホ長調 I.プレイエル
バラード ニ長調 Op.99-3 A.グレチャニノフ
夏のあらし W.ギロック
ソナチネ ト長調 Anh.5 L.v.ベートーヴェン
初めての悲しみ Op.68-16 R.シューマン
プレリュード ホ短調 D.ツィポーリ
散歩 Op.99-5 A.グレチャニノフ
ソナチネ ト長調 Op.151-1 第1楽章 A.ディアベリ
夢 Op.88-1 D.カバレフスキー
森のざわめき W.ギロック
ガヴォット(フランス組曲 第5番 ト長調 BWV.816より) J.S.バッハ
プレリュード ホ短調 Op.28-4 F.ショパン

 

NEWピアノスタディレパートリーコレクションズⅡ Vol. 2

引用:Amazon

販売価格2200円(税込2200円)

 

プレリュード ト長調 J.フック
ロンドンの楽譜帳 KV.15a W.A.モーツァルト
高貴なワルツ C.グルリット
マーチ ニ長調 BWV.Anh.122 C.P.E.バッハ
トッカティーナ Op.27-12 D.カバレフスキー
タランテラ Op.100-20 J.F.F.ブルクミュラー
変奏曲 BB.105-87 B.バルトーク
ブギ・プレリュード W.ギロック
グラスハーモニカのためのアダージョ ハ長調 W.A.モーツァルト
紡ぎ歌 A.エルメンライヒ
2つのレントラー D.681-5,7 F.シューベルト
ぜんまいじかけのお人形 Op.69-6 D.ショスタコーヴィチ
中国人の行列 W.ギロック
私のお気に入り※ R.ロジャース
ポロネーズ(フランス組曲 第6番 ホ長調 BWV.817より) J.S.バッハ
小さなこもりうた Op.124-6 R.シューマン
ワルツ P.I.チャイコフスキー
ソナチネ ト長調 Op.36-2 第1楽章 M.クレメンティ

 

2017年5月以降の試験から追加変更がありました。

同一の曲であれば他の出版社から選曲しても可能になりました。

「私のお気に入り」の楽曲は、上記の曲集の楽譜を使用が決められています。

 

ヤマハグレード7級の自由曲

自由曲が設けられているのは、A・Bコース共通で2曲演奏します。

いつでも弾けるレパートリーの曲やテキストの中から自由に選べます。ただしクラシック音楽を選曲するのが前提です。

 

ヤマハ公式HPにて自由曲の曲種など曲目が一覧になった表があるので、こちらを参考にされてみてはどうでしょうか。

自由曲選曲の目安

自由曲の選曲について

選曲について重要なのは、偏りのない選曲と類似した曲が重複しないようにすることです。

それから広い範囲の楽曲から選曲するのもポイントです。

作曲家時代曲調などバリエーションを変えるといいですね。

自由曲の選曲で注意する点

ツェルニーやハノンに代表される練習曲ドリルは自由曲として認められません。

また、合唱曲のような伴奏曲連弾曲他楽器とのアンサンブル音楽についても自由曲として選べません。

Aコースを受験する場合は、自由曲・課題曲を同じ曲を選べません

 

まとめ

ここまで、ヤマハグレード7級のレベルや合格率!課題曲や自由曲について解説しました。

おさらいすると以下のようになります。

 

・ヤマハグレード7級は、合格できる可能性が高い生徒の受験が多いとされるので合格率は高い

・ヤマハグレード7級の課題曲は指定された楽曲から選曲

・ヤマハグレード7級の自由曲はクラッシク音楽から2曲を選曲

 

ヤマハグレード7級は学習グレードで上級レベルとされていますが、継続的な学習と確実な練習で合格に大きく近づけます。

ご自分の実力や音楽観をより理解するためにもヤマハグレード7級をチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

-生活、趣味

Copyright© 資格を取りたい人が最初に読むサイト【しかくーも】 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.