近年、女性に人気である美容系の資格ですが、その中でもメジャーな資格である「メイク検定」。
メイク検定は、世界的に通用するメイクアップアーティストの育成を目指して実施されている資格です。
本記事では、
「メイク検定3級ってどんな資格なの?試験の内容は?」
「メイク検定3級って難しい?」
「メイク検定3級って履歴書に書けるの?」
といった疑問を持った方たちのために、
・メイク検定3級の試験概要について
・メイク検定3級の合格率について
・メイク検定3級は履歴書に書けるのか
上記内容について詳しく解説していきます。
目次
メイク検定3級とは
メイク検定とは、正式名称を「日本メイクアップ技術検定試験」といい、一般社団法人日本メイクアップ技術検定協会(JMA:Japan Make-up Association)認定の民間資格です。
メイク検定は1級、2級、3級の3階級あり、3級は一番難易度が低い階級となっています。
メイク検定3級は、スキンケアからベースメイクアップと、チークやハイライト、ローライトまでの基本スキルの過程と出来上がり、またそれらの知識の有無を審査する実技試験です。
受験を通して、顔の成り立ちや色彩、バランス学などメイクの基礎知識をはじめ、スキンケアカラフルメイクの技術を学ぶことができます。
簡単に言うと、3級はメイクの基礎を押さえた内容となっている階級といえます。
メイクやコスメに興味がある方をはじめ、仕事として美容に携わっている方や、これから美容業界の仕事に従事したいと考えている方、人に施すメイク技術を基本から学びたい方のメイクに関する知識や技術力向上に適した資格となっています。
あとメイクアップ検定はいつか受けたいなぁ、仕事に使わなくても技術として身につけたい。
— こてぷ (@twst_pom_) August 18, 2021
メイク検定3級合格✨
美容学生になって初の資格今日から2学期。
また実技に勉強に頑張ります
NEXT☞ネイル検定 pic.twitter.com/f9IRGLJj14— ふじいあやか (@a__yk32) September 1, 2016
メイク検定3級の試験概要について
メイク検定3級の試験概要について、表にまとめました。
【メイク検定3級 試験概要】
受験資格 | 特に制限なし
※2級、1級を受験する場合は、それぞれ下の級を合格する必要があります。 |
試験内容 | 実技試験(30分)
30分間でスキンケア~ベースメイクとチーク、ハイライト、ローライトまで行う |
指定項目 | ・ベースメイクの質感は、ハーフマットに仕上げる
・骨格に合わせて、チーク、ハイライト、ローライトを入れる |
試験範囲 | 手指消毒
クレンジング スキンケア メイクアップベース コントロールカラー ファンデーション コンシーラー フェイスパウダー チーク ハイライト ローライト
【事前準備】 セッティング 身だしなみ モデルのメイク状態 |
合格基準 | 100点満点中80点以上で合格 |
受験料 | 8,580円(税込み) |
日程 | 夏季と冬季の年2回開催 |
開催地 | 東京、名古屋、大阪、広島、福岡、沖縄 |
3級の試験はすべて実技となっており、筆記試験はありません。
試験の申し込みは、JMAの公式オンラインストアから可能となっています。
合格者には、認定証の発行が行われます。
ベースメイクはモデルの肌質や肌色を見極めて、使用するアイテムや色を選ぶ必要があります。
試験ではメイクする相手によって選ぶアイテムを考えなければならないため、知識だけでなく、その場での対応力も求められます。
メイク検定3級の合格率について
メイク検定3級の合格率は、おおよそ70%前後となっています。
過去3回の試験における合格率は、以下の通りです。
試験 | 合格率 |
2021年冬季(2021年2月実施) | 72.4% |
2020年冬季(2020年2月実施) | 68.1% |
2019年夏季(2019年7月実施) | 74.6% |
なお、2020年夏季試験は中止となっているためデータはありません。
合格率は上記の通りとなっており、難易度はそこまで高くはなさそうですが、確実に合格するためには試験に向けた学習が必要です。
参考までに、2級では合格率が約50%、1級では約25%となっており、合格率は下がっていきます。
そーいえばメイク検定3級受かりました❕(誰でも受かる)
1級目指して頑張ります✊ pic.twitter.com/WwKPWgxda7— (@kc_kp_02) October 13, 2021
メイク検定3級に合格するための勉強法について
確実に試験に合格するためには、試験に向けた学習が必要であると先ほど述べましたが、メイク検定3級に合格するためにはどのような学習方法があるのでしょうか。
・公式テキストを使用する
・対策セミナー動画を視聴する
上記2点について、これから解説していきます。
公式テキストを使用する
メイク検定3級には公式テキストが存在し、その公式テキストに準拠した試験内容となっています。
(20年度改訂版)日本メイクアップ技術検定試験3級2級 公式テキスト
参考:JMAオンラインストア
価格:3,960円(税込)
メイク検定2級の内容も含まれているため、3級取得の後に2級取得も考えている方には特におすすめの一冊です。
何度も読み返し、テキストに沿って演習を行うことで、知識と技術を定着させることができます。
このテキストに準拠した試験問題が出題されるため、このテキストを使って学習することで合格へ近づくことができるでしょう。
対策セミナー動画を視聴する
メイク検定3級には、有料の試験対策セミナー動画があります。
内容は、「スキンケアレッスン」「 ベースメイクレッスン」「チーク・ハイライト・ローライトレッスン」となっており、3級の試験内容を動画で視聴することができます。
メイク検定3級の試験内容は実技のみであるため、動画で手技の確認ができるところは動画学習の大きなメリットと言えるでしょう。
なお、この試験対策セミナー動画はテキストと併用して学習することが推奨されているため、ぜひテキストも用意して学習することをお勧めします。
動画視聴料:5,500円(税込) / 視聴期間:30日
上記にて公式テキストと対策セミナー動画を使用しての学習法をお伝えしましたが、メイク検定3級は実技試験のみということもあり、独学の可否について気になる方もいるのではないでしょうか。
JMAの公式HP内のよくある質問にて、「実技試験は、独学でも大丈夫でしょうか?」の問いに対し、
独学でも受験可能です。
対策セミナー動画(有料)もございますので、指の当て方や向きなど細かい注意点がわかります。
減点ポイントなどもわかりますので独学よりも理解が深まりより合格に近づきます。
期間中は何度でも視聴可能です。動画なので、全国どこででもご自宅で学習可能です。各種セミナーの詳細は、こちらをご確認ください。
引用:メイクアップ技術検定試験について - よくある質問 | 一般社団法人 JMA
と記載がありました。
独学でも合格を目指すことは出来そうですが、公式テキストや動画の活用が、知識を深く理解することや、正しい技術の習得により一層結びつきそうですね。
メイク検定3級は履歴書に書けるのか
結論から言うと、履歴書に書けます。
記載する欄は、履歴書の「免許・資格」の欄です。
【履歴書の記載例】
令和〇年〇月〇日 日本メイクアップ技術検定試験 3級 合格
履歴書に記載する際は、
・資格名は、略称ではなく正式名称(日本メイクアップ技術検定試験)で書かれているか
・日付の表記が、他の項目の表記とそろえられているか(西暦表記か、和暦表記か)
・似た名前の資格(メイクセラピー検定やコスメ検定、日本化粧品検定など)をメイク検定と一緒に記載する場合は、資格名の前に主催団体を記載する(主催:社会法人JMA)
上記項目に注意しましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回の記事では、メイク検定3級について解説しました。
まとめると、
・メイク検定3級は実技試験のみであり、筆記試験はない
・メイク検定3級の合格率は約70%前後となっており、難易度は高くない
・メイク検定3級は履歴書に記載できる
となります。
メイク検定は、美容業界で活躍している方はもちろんのこと、自分自身のメイク技術を高めたいという理由で受験される方も多くいます。
主催団体からの公式テキストや動画視聴もできるため、知識の定着や技術の向上が見込める資格となっています。
興味がある方は、ぜひメイク検定3級の歯科う取得を目指してみてはいかがでしょうか。