[PR]記事内に広告を含む場合があります

心理

メイクセラピー検定ってどんな試験? 合格率 、独学勉強法を解説!

 

資格取ろうか悩んでる人
メイクについて学びたいと考えていたら、メイクセラピー検定という試験を知りました。一体、どんな試験なのか気になっています
メイクセラピー検定は、3級が入門者向けの試験で、プロを目指す人のために2級・1級・特級があるよ。それぞれの合格率がどうなっているのか調べてみようか
資格の専門家
資格取ろうか悩んでる人
独学で勉強できる試験ですか。どんなテキストを使ったら良いのかも気になります

 

メイクセラピー検定はメイクの技術に加えて、心理カウンセリングについても学ぶことができます。

メイクをして印象が変わることで、心にも変化が起こります。

心の変化が行動を前向きにすることもあるでしょう。理論と技術を学ぶことで、自分だけでなく他人を輝かせるサポートができます。

 

・メイクセラピー検定はどんな試験なの?

・メイクセラピー検定の合格率はどうなってるの?

・メイクセラピー検定は独学で合格できる?

・メイクセラピー検定はどんな仕事に生かせるの?

 

を見ていきます。検定の内容について詳しくなり、合格するための方法が分かるようになりますよ。

 

メイクセラピー検定はどんな試験なの?

 

メイクセラピー検定は一般社団法人メイクセラピストジャパンが主催する民間資格です。民間資格ではありますが、仕事に生かせる資格ですよ。

メイクとセラピーの両方を学べるお得な試験となっています。一体、どんな試験なのでしょうか。

 

・メイクセラピー検定試験概要

・2021年メイクセラピー検定特別対応

・メイクセラピー検定試験内容

 

を見ていきます。メイクセラピー検定試験について詳しくなれますよ。

メイクセラピー検定試験概要

 

3級 2級 1級 特級
試験方法 筆記試験(マークシート方式) ・筆記試験(マークシート方式+記述式)

・実技試験

・筆記試験(マークシート方式+記述式)

・実技試験

・筆記試験(記述式)

・実技試験

試験時間 60分 90分(筆記60分+実技30分) 90分(筆記50分+実技40分) 80分(筆記30分+実技50分)
称号 認定メイクセラピーガイド 認定メイクセラピーアドバイザー 認定メイクセラピープロデューサー 認定メイクセラピスト
レベル メイクセラピーの概要を理解できるレベル 関連業界のセカンドライセンスとして活用できるレベル 関連業界でメイクセラピーを活用できるレベル プロのメイクセラピストとして活動できるレベル
受験地 ・郵送(2021年11月終了)

・オンライン

・筆記(在宅)

・実技:6月(特例で在宅)、11月(東京・名古屋・大阪)

東京・大阪 東京
実施時期 2月・6月・11月 6月・11月 6月・11月 8月
受験資格 制限なし 制限なし 2級合格 ・1級合格

・活動報告書類提出

・認定講座受講

検定料 5,500円(再受験制度なし) 8,800円再受験5,500円(筆記または実技) 11,000円再受験7,150円(筆記または実技) 13,200円認定講座受講料:58,300円(再受験制度なし)

 

メイクの技術に必要な「メイク理論」「色彩学」の分野と、心理面にアプローチするために大切な「メイクセラピー的心理学」「コミュニケーション」「化粧心理学」を体系的に学べる試験です。

テキストを通してメイクセラピストの基本を体系的に学び、試験に合格することで知識と技術があると認められます。

メイクによって外見の印象が変わることで、心にも変化が起き、前向きな行動を起こせるようになることもあるでしょう。

クライアントの心の変化と行動をケアしサポートできるようになります。

2021年メイクセラピー検定特別対応

コロナ禍の影響により、一部特別対応しながら検定試験を行います。

変更する可能性があるのは2級の実技試験に関してです。2級は、筆記・実技試験、両方とも在宅に切り替わる可能性があります。

 

変更点

・マナー関連問題:10問マークシート方式

・メイク関連評価:他者にしていたメイクをセルフメイク(オーダー半顔メイク)して画像を提出

・男性受験者は女性にメイクを施す

 

1級はコロナ対策を徹底的に行った上で、従来通り会場で開催します。

メイクセラピー検定試験内容

試験には筆記と実技があります。どちらも大切な試験ですが、どんな内容でしょうか。

 

・筆記試験の内容

・実技試験の内容

 

を見ていきましょう。受験する級の内容を知っていきましょう。

筆記試験の内容

試験内容は級によって違います。

 

筆記試験(マークシート方式)

・心理関連:化粧心理学・メイクセラピー的心理学

・コミュニケーション:人間関係論

・色彩関連:色彩心理学・色彩学・パーソナルカラー概論

・メイクアップ関連:皮膚学・スキンケア概論・メイク論

・カウンセリング関連:カウンセリング概論

・マークシート方式はなし(特級)

 

筆記試験(記述式)

・3級:記述式なし

・2級:心理関連・コミュニケーション・色彩関連・メイクアップ関連・カウンセリング関連

・2級・1級:メイクセラピーでのカウンセリング及び施す技法に関する事例問題

・2級・1級・特級(共通):メイクセラピストの基本姿勢、クライアントへの対応の仕方、具体的な技法

・特級:メイクセラピーでのカウンセリングに関する事例問題(対話分析)

 

3級はマークシート方式のみですが、2級からは記述式が含まれます。特級では記述式のみなので高度な試験となりそうです。

実技試験の内容

内容は級によって異なりますが、全体的に、下記のようなポイントが試験されます。

 

・マナー:メイクセラピストとして身だしなみが整っていることや適切な服装であること、クライアントとの適切なコミュニケーション、あたたかみのある表情や言葉遣いが出来ているかが試験されます。

・メイク技術:オーダーとの合致度、パーツバランスや色の印象、コスメティックの質感がオーダーの印象と合致するか、制限時間内に丁寧に早く仕上げる技術力が問われます。

 

技術力だけでなく立ち居振る舞いや礼節もポイントになるので、普段から意識して練習しておきましょう。

美容関連のお仕事についている方は、勉強内容が仕事に反映され、さらに磨かかれるかもしれませんね。

 

メイクセラピー検定の合格率はどうなってるの?

 

3級 90%以上
2級 50~60%
1級 20~30%
特級 10~20%

 

それぞれの合格率を見てみると、3級、2級の合格率は高めです。

 

資格取ろうか悩んでる人
90%というと、受験者のほとんどが受かるんですね。気が楽になりました
そのかわり、1級、特級になると合格率が下がるね。気合を入れて勉強しないと
資格の専門家

 

3級はメイクセラピーの概要を理解する試験なので、深い知識は求められません。実技がなく筆記試験のみで、マークシートだけで解答します。

 

一般的な合格率を見ましたが、ここで第58回メイクセラピー検定合格率を見てみましょう。

 

引用:第58回(11/15)メイクセラピー検定 結果について

 

特級の合格率は分かりませんでしたが、第58回の試験ではどの級も高い合格率です。

メイクへの関心が高まり、知識・技術を磨こうという受験者の意識の高さがうかがえます。

 

メイクセラピー検定は独学で合格できる?

 

試験勉強は時間もお金もかかります。独学にすることで、金額を抑えたいと考えるかもしれませんね。

 

・級によっては独学で合格できる

・試験に合格するためのテキスト

・テキストを生かした勉強方法

 

を見ていきます。独学で合格できるかどうか考えるきっかけになりますよ。

級によっては独学で合格できる

3級は合格率90%という数字なので、真面目に勉強すれば受かるでしょう。

実技がなく筆記試験だけです。筆記試験もマークシート方式のみなので楽かもしれません。

問題は、実技が加わる2級・1級・特級です。

2級も筆記試験と実技試験、両方ともテキストの熟読のみで合格したという方がいます。

一方で、記述式の対策として、メイクセラピストに添削してもらった方が良いというアドバイスもありました。

 

資格取ろうか悩んでる人
2級からは実技があるんですよね。他人の顔にメイクをするのは緊張しそうです

 

実技で合格するためには、メイク専門の方に添削してもらった方が良いようです。

他人へメイクを施すときは、技術だけではなくコミュニケーションやマナー、相手を安心させる雰囲気も評価の対象になります。練習を重ねて試験に臨みましょう。

 

1級になると専門度が上がります。仕事が美容関係、美容関連の大学・専門学校に通っているなど、美容業界に関わりのある人が多いです。

そうでない方は、独学での合格は難しいでしょう。

 

自信のない方は講座を受講して、プロの添削やアドバイスを受けるようにしましょう。特級を受験するには、特級認定講座を受講するのが条件です。

 

ポイント

・3級は独学で合格が可能

・2級も独学で合格できる可能性あり

・1級はプロのアドバイスが必要

・特級は特級認定講座を受講しなければならない

 

試験に合格するためのテキスト

試験に合格するためにはどんなテキストが必要でしょうか。ここでは、試験内容に対応した公式テキストをご紹介します。

 

・3級公式テキスト

・2級公式テキスト

・1級公式テキスト

・特級対策

 

を見ていきましょう。各テキストのことが分かり、実際にどんな勉強をするのかイメージがわきますよ。

3級公式テキスト

 

メイクセラピーを理解するための入門テキストです。メイクをするための基本理論と技術を習得し、セルフメイクができるようになります。

メイクの技術だけでなく、心の仕組みも一緒に学びます。

他人の前にまずは自分。自分を知るためのメイクが上達したら、大切な人の良さを引き出すメイクもできるようになります。

内容量:テキスト+DVD

価格:2,750円(税込)

引用:テキスト申込

 

2級公式テキスト

 

2級に合格するための知識と技術を網羅したテキストです。

心のケアを行うための心理学等の理論、錯視効果をもたらす技法など3級よりもレベルが上がります。

2級からは技術試験が行われます、DVDでは、試験対策となるメイクの方法を学ぶことができます。

内容量:テキスト+DVD

価格:3,850円(税込)

 

引用:テキスト申込

 

1級公式テキスト

1級に合格するための知識と技術が学べるテキストです。

オーダーカウンセリングを行うための、カウンセリング理論、技法の解説をしています。

2級以上の仕上がりとコミュニケーション力を求められるので、そのための知識や技術を学べます。

DVDではオーダーカウンセリングをする上で欠かせないラポールの構築、オーダーカウンセリング例が収録されています。

内容量:テキスト+DVD

価格:1,650円(税込)

引用:テキスト申込

 

特級対策

特級に特化したテキストはありません。

ですが、今まで紹介してきたテキスト、『メイクセラピー入門(3級対策)』『メイクセラピー検定 2級対策』『メイクセラピー検定 1級対策』を頭に叩き込む必要があります。

さらに、特級は特級認定講座を受講してからの受験となりますが、講座で配布された資料「対話分析」は重要な項目です。

特級認定講座の内容に加え、今までの勉強の積み重ねが、特級の試験で生かせます。

テキストを生かした勉強方法

3級は『メイクセラピー入門(3級対策)』の熟読のみで合格可能です。2級も熟読のみで合格した方もいるので、力のある方はテキストのみで大丈夫でしょう。

1級・特級は講座を受講する方も多いかと思いますが、基本は公式テキストに書いてある内容です。しっかり身に着けてスムーズに合格して下さい。

 

・まずテキストを最後まで読み通し全体を把握する

・分からない箇所がなくなるまで熟読

・巻末についている練習問題を解く

・テキストについているDVDの視聴

・自分だけでなく知人に頼みメイクの練習を繰り返し行う

 

メイクセラピーは知識を身に着け、理論が分かっていれば良いという試験ではありません。

実際に、自分の顔や人の顔にメイクをして、気持ちが前向きになり言動が変わるような効果を実感するのが目的です。

3級では確かに筆記試験しかありませんが、普段から自分の顔にメイクをしてテキストで学んだ知識や理論を定着させましょう。

考えるだけでなく、手を動かして実践するのが一番です。

メイクセラピー検定はどんな仕事に生かせるの?

 

試験に合格した後は、みなさんどうするか考えていますか。

 

https://twitter.com/Tomedo_dare/status/1149962135910285312?s=20

 

3級だと入門レベルになるので、うっかりすると試験に合格するだけで終わってしまいます。

学んだ知識は、どのように活用できるのでしょうか。

 

活用例

・美容業界

・専門学校での導入

・医療・福祉業界

・親子関係や婚活などのシーンでも役立つ

・大学・短大生の就職活動

 

上記のようになあらゆる場面で、検定を通して学んだ知識と技術が生かせます。

 

資格取ろうか悩んでる人
思った以上に様々なシーンで役に立つんですね。美容業界だけだと思っていました

 

メイクセラピー検定3級の勉強をした福祉施設の職員が、ご利用者様に眉を描く機会があり喜ばれたという話があります。

他にも、美容部員として積極的にお客様と関われるようになったと喜ぶ声もありました。

 

勉強をすることでメイクアップの技術だけでなく、人と信頼関係を築く力がつきます。人と関わる様々な場面でメイクセラピーの知識は使えそうですね。

 

ポイント

・試験で学んだ内容は美容・医療・福祉、生活の様々なシーンで活用できる

・メイクの技術だけでなく、他者と信頼関係を築く方法が学べる

まとめ

メイクセラピー検定ってどんな試験なのか、合格率、独学勉強法、どんな仕事に生かせるのかを見てきました。

 

・一般社団法人メイクセラピストジャパンが主催

・3級・2級・1級・特級がある

・3級・2級は独学でも合格可能

・公式テキストはDVDがある

・美容業界だけでなく、福祉・医療業界、人間関係など様々なシーンで生かせる

 

3級は美容関連に携わっていない初心者でも、独学で合格ができます。級が上がると試験内容が高度になりますが、学ぶことで提供するサービスの質が上がるでしょう。

3級のみの知識と技術でも就職や人間関係で生かせますが、さらに学びたい方は、特級合格を目指しメイクセラピストとして活動するのも良いかもしれませんね。

 

-心理

Copyright© 資格を取りたい人が最初に読むサイト【しかくーも】 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.