[PR]記事内に広告を含む場合があります

医療・調剤

看護助手ってどんな仕事?資格は必要?そもそもどんな種類がある?

人手不足が問題視されている医療現場において、現在ニーズが高まっている「看護助手」の仕事。

医療業界への就職を考えたことのある人であれば一度は求人を目にしたことがあるのではないでしょうか。

 

しかし、看護師と違いニュースやドラマなどで取り上げられる機会がほとんどないため、

「どんな仕事をするのかイマイチ分からない」

「資格って必要なの?」

「どんな種類の資格があるの?」

ということが気になっている方もいるのではないでしょうか。

 

そこでこの記事では、

  • 看護助手ってどんな仕事?
  • 看護助手に資格は必要?
  • 看護助手として取れる資格の種類って?

ということについて詳しく説明していきます。

 

看護助手ってどんな仕事?

看護助手の仕事とは、病院やクリニックなどで働く看護師の業務をサポートする仕事です。

主に看護師からの指示を受けて、医師や看護師が業務に集中できる環境づくりをすることで医療現場を支える重要な仕事です。

具体的には、

  • 患者の介護、介助
  • 医療器具の準備
  • 書類の整理
  • 病室の清掃

などが挙げられます。

勤務する病院やクリニックなどにより異なりますが、看護師だけでは手が回らないような細かな仕事を行うことになるでしょう。

入院患者の食事や入浴のサポート、おむつの交換など患者と直接関わるような仕事から、カルテの整理やゴミ出しなどの小さなことまで、看護助手の仕事は多岐に渡ります。

 

資格取ろうか悩んでる人
なるほど、看護師のお手伝いということね。でも具体的に看護師と看護助手がどう違うのかしら?詳しく知りたいわ。
分かりました。看護師と看護助手ではできる仕事が大きく違いますので説明していきましょう。
資格の専門家

看護師と看護助手はどう違う?

看護師と看護助手の違いは、国家資格を保有しているかしていないかという点です。

看護助手の仕事は資格がなくてもできる仕事のため注射や投薬などの医療行為はできません。看護師であれば国家資格を保有しているため医療行為を行うことができます。

名前は似ていますが、できる仕事の範囲は全く違います。

 

看護師の仕事は医師の指示のもと医師の仕事をサポートしますが、医療現場は常に人手不足のため看護師だけでは全ての仕事をカバーしきれない場合があります。

そういった場合に医療現場の業務が円滑に進むよう、看護助手が看護師の仕事をサポートします。医療行為ができない分マルチな対応を求められることが多く、広い視野を持った臨機応変な対応力と他の医療従事者との協調性を持つことが重要です。

看護助手の仕事とは言わば「医療現場の縁の下の力持ち」的な存在であると言えるでしょう。

 

看護助手に資格は必要?

看護助手の仕事に就くには特別な資格は必要ありません。

求人を見ても特別な採用基準を設けているところは少なく、無資格や未経験の場合でも挑戦できる職種です。実際の現場でも学生や主婦、定年を迎えた方などの幅広い層の方たちが看護助手として働いています。

ただ、看護助手の仕事は無資格で未経験であってもやる気があれば就くことできる分、強い責任感と信念を持っていなければ務まらない仕事と言えるでしょう。

医療行為を行うことができないことから、看護師の「雑用」を押し付けられていると感じやりがいを見いだせずに辞めていく人も多いからです。

看護師のサポートのみならず、病院運営をも影で支える看護助手は、どんな細かな作業であったとしても医療従事者としての自覚を持ち仕事をしなければなりません。食事やトイレの介助をするなど患者とより近い立場で接する機会も多いため、気配りや心配りができることも求められます。

 

資格取ろうか悩んでる人
資格がいらないなんてびっくりです。でも医療現場で働くのに全く知識がないのも怖いですね。看護助手向けの資格って何かないんですか?

看護助手のための資格はもちろんあります。資格を持っていることで医療知識がつくだけでなく採用の際に有利になったり、資格手当が出る病院やクリニックもあるんですよ。2つ資格を紹介しますので見ていきましょう。

資格の専門家

 

看護助手として取れる資格の種類って?

看護助手の仕事は資格はなくてもできる仕事ではありますが、医療に関する専門知識を持っていることでよりスムーズに業務を行うことができます。

看護師から受ける指示の中には、医療用語が含まれることも多くあります。意味を聞いたり調べたりする手間を省くことができれば、即座に対応することができますよね。

また、資格を持っていることで看護助手としての実務能力を持っていることの証明にもなり、信頼度が上がるため求職活動の際にも有利になることでしょう。

では、看護助手として取れる資格にはどのようなものがあるのでしょうか。

一般的には、

  • 看護助手認定実務者試験
  • メディカルケアワーカー

の2つが挙げられます。

資格の内容を具体的に見てみましょう。

看護助手認定実務者試験

看護助手認定実務者試験とは、全国医療福祉教育教会が実施する看護助手としての実践力があるのかを認定するための民間資格試験です。

過去には看護助手実務能力認定試験との名称で実施されていましたが、2020年より看護助手実務能力認定試験と名称を変更しています。

試験内容としては、医療に関する基礎的な知識を問う問題から実践的な内容を問う問題まで、多岐に渡る範囲で出題されます。

 

過去の試験内容の一例を見てみましょう。

看護助手業務について、誤っているものを1つ選びなさい。(平成30年度第2回試験問題)

a.看護助手は、看護チームの一員である。

b.看護の専門的判断を必要としない業務である。

c.医師の指示のもと業務を行う。

d.診療の補助に関わる周辺業務を行う。

 

個人防護具について、誤っているものを1つ選びなさい。(平成30年度第2回試験問題)

a.全てディスポ―ザブルである。

b.マスクは、鼻から顎までしっかり覆う。

c.手袋をしていれば、手指衛生は必要ない。

d.使用後の個人防護具は、分別して捨てる。

引用 全国医療福祉教育教会

試験問題を見て分かるように、実務に就くのであれば知っておかなければならないような知識を問うものが多い印象です。

 

では試験の概要を見てみましょう。

試験名 看護助手認定実務者試験
受験資格 特になし
試験日 6月・9月・12月
受験料 一般:5,000円 団体:4,500円
試験場所 在宅(講座受講の場合は予備校など)
試験形式 マーク式35問
合格基準 正答率6割以上
合格率 60%〜80%

詳しい試験日程などは全国医療福祉教育協会の公式ホームページで確認してください。

ポイント

  • 誰でも受験することができる。
  • 公式テキストや過去問題集が発売さてれいることから難易度は比較的低い。

看護助手に関する知識が全くないという、「初めて医療に関する勉強をする」という方におすすめな資格です。看護助手実務能力認定試験に合格していれば即戦力として業務に従事できることの証明となるでしょう。

メディカルケアワーカー

メディカルケアワーカーとは、医療福祉情報実務能力協会が実施する看護助手として「看護補助」と「福祉介護業務」をこなせる能力があることを証明する民間資格です。

医療に関する知識だけでなく介護業務についての知識についても問われることがこの試験の大きな特徴です。

高齢化が進む現代社会では、医療現場においても看護業務だけでなく介護業務についても行う必要性が高まってきています。

人手不足が深刻となっている医療業界において、介護業務は看護師の負担を更に大きなものとしています。そこで、介護に関する知識を持つ看護助手が患者の介護を積極的に行うことで、看護師の負担を減らすことが期待されています。

 

それでは資格試験の概要を見てみましょう。

試験名 メディカルケアワーカー2級 メディカルケアワーカー1級
受験資格 1年以上の実務経験者または医療福祉情報実務能力協会が実施する講座修了者 メディカルケアワーカー2級 合格者
試験日 3月・7月・12月 7月・12月
受験料 7,700円 8,700円
試験場所 在宅 在宅
試験形式 学科20問、文章作成800字 学科25問、文章作成800字
合格基準 偏差値55以上、正答率8割以上 偏差値55以上、正答率8割以上
合格率 60%〜50% 40%〜50%

詳しい試験日程などは医療福祉情報実務能力協会の公式ホームページで確認してください。

ポイント

  • 誰でも受験できる訳ではない。実務経験者または医療福祉情報実務能力協会が実施する講座受講者が対象。(2級)
  • 学科試験の他に記述形式でも出題されるため確実な知識が求められる。
  • 正答率が8割以上必要なため、比較的難易度の高い試験と言える。

介護福祉士として働いていた人が医療業界で新たに働く場合や、看護助手としてのキャリアをステップアップをさせたいという人にとって最適な資格ではないでしょうか。

これからますますニーズが高まる介護業務について、知識や技術を有している人材は医療現場で必ず重宝されることになるでしょう。

 

まとめ

ここまで看護助手の仕事と資格について説明してきました。内容をまとめておきましょう。

まとめ

  • 看護助手の仕事は看護師のサポートをする仕事
  • 資格がなくても看護助手になれる
  • 「看護助手認定実務者試験」は即戦力として看護助手の業務に就くことができる証明となる
  • 「メディカルケアワーカー」は医療と介護の知識を持つ看護助手の証明となる

看護助手の仕事は資格がなくても就くこができるので、医療業界で働きたいと思ったらすぐに挑戦できるというメリットがあります。医療行為ができなくても幅広い内容の業務を任せられるため、看護助手は医療現場の一員として欠かせない存在です。

人手不足の影響から正社員やパートの求人は多く出ているので、興味を持たれた方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

-医療・調剤

Copyright© 資格を取りたい人が最初に読むサイト【しかくーも】 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.